エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

金沢の記録(金沢パークビル、升形遺構、石川県立図書館、国立工芸館、辰巳用水石管、金沢建築館)

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


2月に法事で帰省したときの記録です。

 

金沢パークビルの元スパイラルエスカレーター

金沢パークビルは、スパイラルエスカレーター全設置箇所リストを手に入れたときに、金沢にもあった…だと…!? とびっくりした場所だったのだが、以前行ったとき、超広角レンズを忘れてたので、もう一度写真を撮りに行ってきた。スパイラルエスカレーター巡礼の旅には超広角レンズが必須。

何度見ても、スパイラルエスカレーターにしか見えない階段が不思議。この形なら、メンテナンスもいらないしずっと残りそう。

 

升形遺構

家族で食事に行った日航ホテルのレストランから、すごく気になるものが見えたので連れて行ってもらった。

 

再生されたものではあるけど、とてもきれはし。

 

↓これまでのきれはしめぐり

blog.tokyo-esca.com

blog.tokyo-esca.com

blog.tokyo-esca.com

blog.tokyo-esca.com

blog.tokyo-esca.com

blog.tokyo-esca.com

 

 

石川県立図書館

小立野にできた、めっちゃかっこいい図書館。気合が入っている。

 

エスカレーターもある。

 

中が見えるようになっている。エスカレーターの中が見える必要は、デザイン性と、構造が見えておもしろい、ていう理由しかないのだけど、科学館とかでは後者の理由で中が見えるようになってることが多い。ここもそうなんじゃないかと思われる。

 

母が私の本を探すとかいうので、いやないと思うよーとか言いながら私の名前で検索したら、3冊とも網羅されていて自分が一番びっくりした。

国立工芸館

2020年に金沢に移転オープンした国立工芸館。

「旧陸軍第九師団司令部庁舎」と「旧陸軍金沢偕行社」を移築・活用している建物。

 

 

弘前の偕行社は第八師団。数字がついてると、順番に全部巡りたくなってしまうね……

blog.tokyo-esca.com

 

「旧陸軍第九師団司令部庁舎」の中に展示室があって、建物自体も楽しめる。

 

 

 

 

隣には、こちらは私もなじみがある石川県立歴史博物館。陸軍兵器庫だった赤煉瓦倉庫を利用している。

 

 

最近、すごくよいレンガの本を買いまして、レンガ建築に興味津々になっております。

 

辰巳用水石管のきれはし

なんだこのかっこいいやつ。と思ったら、これもきれはしだった。

 

無駄にかっこよくしてあるな。

 

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

金沢の名誉市民第一号の建築家である谷口吉郎氏の住まい跡地に、吉郎氏の長男・谷口吉生氏の設計により建設された美術館。

とても吉生感のある建物。

 

吉生先生の建築はいままで広島市環境局中工場と、豊田市美術館などを見たことがあります。

blog.tokyo-esca.com

blog.tokyo-esca.com

 

2階には吉郎氏が設計した迎賓館赤坂離宮 和風別館「游心亭」の広間と茶室を再現した空間がある。小さな美術館なのだけどけっこう楽しいです。