福岡県
近所の造船所の、進水作業の一般公開を見に行く。 式典はないので、「進水式」ではなくて「進水作業」。 福岡に引越して直後に、近所を散歩した時、海まで歩いていけるだけでなく、造船所まであるのか!て感動した。まさにその造船所で進水作業が見られると…
小倉で仕事の用事があり、前泊することにして、のんびりバイクででかける。 途中で直方の石炭記念館と、世界遺産の遠賀川水源地ポンプ室へ。 直方市石炭記念館は、とってもわかりやすい資料もあるし、係の方も最初に丁寧に説明してくれて親切だった。 本館は…
GoogleMapで見つけて、にわかモニュメントマニアとして福岡に引越してすぐぐらいに、楽しみに見に行った場所だったのだが。 すごく小さい。実寸大!? いちおう、ヤクルトの自販機が置いてあります(他メーカーの自販機もある)
ADDressやHafhを使った多拠点生活を経て、最近は固定拠点を地方においてそこをベースにふらふらする、という生活をしている。 神戸のURの団地で1年半ほど暮らしたあと、この秋、福岡の古い市街地住宅に引越した。 神戸、福岡を選んだのは、 ・新幹線駅が近い…
2020年の旅行記を再開します。 前回までのお話: 萩でジオスポットやら明治日本の産業革命遺産やらを見たのち、青海島観光汽船のクルーズに乗船。 青海島観光汽船のクルーズがとてもジオ - エスカレーターマニアの移動の記録 つづいて山口の海岸線をぐるっと…
門司港から福岡へ、そのまま電車に乗って戻るのもなんだったので(別に素直に戻ってもいいのだが)、ざいかぼう先生の旅程を参考にして、ちょっと渡りたかった若戸渡船と、ちょっと観てみたかった田川市石炭・歴史博物館に寄って行くことに。 zaikabou.haten…
下関から、「水曜どうでしょう」聖地でもある関門トンネル人道を通って、対岸の門司港へ。 水曜どうでしょうDVD第20弾 今世紀最後の水曜どうでしょう 大泉洋 Amazon 関門トンネル人道のすぐ近くには、あの「壇ノ浦」古戦場跡がある。 人道入口 自転車や原付…
佐賀に行ったついでに、我らが川の野田監督の「柳川静脈」を見て以来、行きたいなーと思っていた柳川のお堀めぐりをしにいく。 【Amazon.co.jp限定】柳川静脈 [DVD] 発売日: 2014/07/15 メディア: DVD www.yanagawa-net.com 実はこの前の日、柳川に泊まって…
筑後川昇開橋ともうひとつ、筑後川には見逃せない現役の土木遺産、デ・レーケ導流堤がある。 これ。川の真ん中にある、区切りのような構造物。 橋の上から見えないこともない。(やる気なしの写真ですみません) これは、明治に日本のあちこちの水辺で土木関…
『すごいぞ!ボクの土木展』でも大フィーチャーされていた佐賀が世界に誇る土木遺産、筑後川昇開橋を見に行く。 国鉄佐賀線の可動橋としてつくられたものだが、1987年に廃線となったあとは遊歩道になり、観光スポットとして愛でられている。 国指定の重要文…
2014年日本列島半分ぐらい縦断の旅。 山口から小倉へ、そしてこの日は、最後の宿泊地、長崎へ向かう日。 博多経由でただ行くのもな、ということで、前から気になっていた「後藤寺線」に乗ることにした。後藤寺線のことを知ったのは、たしかT斉藤さんの記事だ…
山口井筒屋のスパイラルエスカレーターを見た後、新幹線に乗って小倉へ。スパイラルエスカレーターのハシゴである。 小倉駅前に聳えるこのビル、小倉コレット(現・小倉駅前アイム)にスパイラルエスカレーターがある。 小倉に来るのは初めてではないのだが…
ドボ年会北九州、超たのしかった。充実した。 で、本編のほうは、きっといつかレポートするとして、その前後で福岡(といっても博多周辺と小倉駅周辺)のエスカレーター、行かねばと思っていたところをほぼくまなくまわることができたので、まずはダイジェス…
四国に行ったときも1泊2日の強行スケジュールを組んだ私。ゴールデンウィーク、たっぷり時間があるはずが、また1泊2日で姫路から福岡まで行ってきた。これはもう、性分なのであきらめたい。そういうわけで、エスカレーターと橋脚が好きで、あと工場を観…