エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

岡山市東区「水門町」の千町川大水門

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


ある日タイムラインに流れてきたこの風景が気になって、実際に見に行ってみることにした。

3年前にも、水路さんのTweetがある。

岡山市の「水門町」は、江戸時代の干拓・新田開発によって作られた町。「千町川大水門」は、その干拓の際に造られ、重要な役割を持っていた水門にルーツがあるそうだ。

2つの水門に挟まれた堤防上に、立派なお屋敷が建っている。その昔水門の管理を任されていたお家ではないかとの情報があった(定かではない)。

 

ドローンを持っていなくても、わかるだろうかと思っていたが、上流側から近づくとはっきりと全貌が見えた。

f:id:tamura38:20200922135146j:plain

おお、あれだ!

f:id:tamura38:20200922135239j:plain

水門と水門にしっかり挟まれている。

f:id:tamura38:20200922135252j:plain

立派なお屋敷と、蔵などが見える。

f:id:tamura38:20200922135625j:plain

右岸、上流側

f:id:tamura38:20200922135822j:plain

右岸、下流側。「自家用船」がつけられているところがなんとも羨ましい。

f:id:tamura38:20200922135845j:plain

橋を渡ってみる。公道であり、普通に車も行き交う道である。

f:id:tamura38:20200922140012j:plain

下流側に「マイ桟橋」のようなものが作られている

f:id:tamura38:20200922140109j:plain

橋や水門は昭和59年にできたものだが、これはこれで味があって可愛い。

f:id:tamura38:20200922140151j:plain

左岸側。茅葺の立派なお屋敷があった。

 

ところで、これを調べている過程でまたちょっと興味深いものを見つけてしまった。ぐぬぬ。また行かねばならぬ。岡山、水辺関連の面白い場所がたくさんある。

世界かんがい施設遺産に登録 | 岡山市

倉安川吉井水門 | 岡山世界遺産登録を目指して (一社)岡山藩郡代 津田永忠顕彰会