エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

シィービーツアーズ「空知川のんびり川下り体験&炭鉱遺産を学ぶin赤平」で、赤平の露頭炭と炭鉱遺産ガイダンス施設へ

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


2019年の10月。

北海道出張にかこつけて、シィービーツアーズと「かわたびほっかいどう」の素敵なバスツアーに参加する。

【公式】北海道の旅行・バスツアーはシィービーツアーズカンパニーへ

かわたびほっかいどう

 

今はコロナ禍なので色々あれだけど、北海道に用事があって来る時はここ2つはチェックしておいた方がいいと教えてもらった。

 

バスの出発前にちょっとだけ札幌うろうろ。

f:id:tamura38:20191005074357j:plain

f:id:tamura38:20191005074345j:plain

北洋銀行の光り輝く大金庫

 

f:id:tamura38:20191005074904j:plain

こんだけ北海道来ておいて、もしかして時計台を撮るの初めてか?嘘だろ?と思いながら撮った時計台。(たぶん初めて)

 

f:id:tamura38:20191005075111j:plain

HTB新社屋の挟まれonちゃん

 

f:id:tamura38:20191005075353j:plain

f:id:tamura38:20191005075425j:plain

バスツアーのバスは、この激渋バスターミナルから出発します。バスターミナルっていいなぁ。

 

f:id:tamura38:20191005120254j:plain

空知川のんびり川下り体験&炭鉱遺産を学ぶin赤平」。大変魅力的。

 

Eボートに乗って空知川下り

f:id:tamura38:20191005102907j:plain

まずは空知川の川下りである。川に詳しい専門家と、川下りのプロがしっかりと準備してくれ、ライフジャケットを着てEボートに乗り込む。

 

f:id:tamura38:20191005103607j:plain

行くぞー。

 

f:id:tamura38:20191005103847j:plain

前日が結構な雨だったので、開催できるかどうか?みたいな感じだったが、水量マシマシな空知川をぐんぐん進むことに。ほとんど漕ぐ必要がない。

 

f:id:tamura38:20191005104634j:plain

f:id:tamura38:20191005104649j:plain

f:id:tamura38:20191005104758j:plain

f:id:tamura38:20191005104851j:plain

この川下りのメインは、空知炭田開発のきっかけになった「露頭炭」を見に行くということだけ聞いていて、乗ってる船にはガイドの先生がいなかったので、川のちょっと黒っぽいところを見るたびに「お、あれがそうか?」と一生懸命撮っているのだが、全然違います。

 

f:id:tamura38:20191005110440j:plain

f:id:tamura38:20191005111131j:plain

f:id:tamura38:20191005111617j:plain

f:id:tamura38:20191005111838j:plain

途中の中洲っぽいところで休憩。

 

f:id:tamura38:20191005112133j:plain

やっとガイドの先生の船に追いついたので「あれが露頭炭ですか?」ときいて「あれはただの黒い土です」と教えてもらったりした。

 

f:id:tamura38:20191005112909j:plain

f:id:tamura38:20191005113010j:plain

露頭炭じゃないけど地層もかっこいいぞ。

 

f:id:tamura38:20191005113204j:plain

そしてこれがついに出ました、露頭炭です。(立っておられるのは専門ガイドの先生。一番興奮してた)

 

f:id:tamura38:20191005113209j:plain

f:id:tamura38:20191005113215j:plain

f:id:tamura38:20191005113223j:plain

すごーいすごーい

 

今は露東炭展望広場ができたそうなので、また見に行きたいですね。

赤平地区「露頭炭」見学スペースが完成しました!!|かわたびほっかいどう

 

f:id:tamura38:20191005113314j:plain

f:id:tamura38:20191005113444j:plain

この辺の地層もとてもいいよね

 

f:id:tamura38:20191005113629j:plain

あそこが終点らしい

 

f:id:tamura38:20191005113907j:plain

f:id:tamura38:20191005114821j:plain

自由にカヌーを出していい船着場だった。空知川のカヌー旅、楽しそうだな。

f:id:tamura38:20191005120623j:plain

昼は赤平名物のガンガン鍋…ではなくて天丼をいただく。

 

f:id:tamura38:20191005123052j:plain

昼休憩が微妙な時間あったので、赤平駅周辺のいかにも一つの産業が到来して去っていった繁華街、という雰囲気の街を歩く。

 

f:id:tamura38:20191005123503j:plain

f:id:tamura38:20191005123901j:plain

f:id:tamura38:20191005123811j:plain

赤平駅は市のホールを併設していてめちゃくちゃ立派なのだが、無人駅である。

 

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設見学

f:id:tamura38:20191005131647j:plain

一度見に行きたいと思っていた赤平市の炭鉱遺産ガイダンス施設の見学もツアーに含まれていた。

 

赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設 - 北海道赤平市

 

f:id:tamura38:20191005131806j:plain

f:id:tamura38:20191005133724j:plain

元炭鉱マンの方が、丁寧にガイドをしてくださってとてもよい施設である。

 

f:id:tamura38:20191005133818j:plain

旧住友赤平炭鉱立坑櫓の内部を見学。

 

f:id:tamura38:20191005133940j:plain

f:id:tamura38:20191005142052j:plain

昭和38年に完成、高さ43.8m、直径6.6m,巻機1600kw。650mの深さまで鉱員を送り、採掘した石炭を引き揚げるのにも使われたとのこと。

 

 

f:id:tamura38:20191005134229j:plain

f:id:tamura38:20191005134417j:plain

f:id:tamura38:20191005134214j:plain

f:id:tamura38:20191005141527j:plain

f:id:tamura38:20191005134316j:plain

f:id:tamura38:20191005141910j:plain

f:id:tamura38:20191005141919j:plain

こちらは、鉱員が入坑する際に使われた4段ゲージのエレベーター。1段に18人が乗り、合計で72人を高速で輸送し、当時「東洋一」と謳われていた。

 

f:id:tamura38:20191005135822j:plain

f:id:tamura38:20191005134713j:plain

巻機の残る2階も見学できる。

 

f:id:tamura38:20191005135000j:plain

f:id:tamura38:20191005134657j:plain

f:id:tamura38:20191005134920j:plain

 

f:id:tamura38:20191005135025j:plain

f:id:tamura38:20191005135236j:plain

f:id:tamura38:20191005135349j:plain

f:id:tamura38:20191005135401j:plain

f:id:tamura38:20191005141159j:plain

f:id:tamura38:20191005142109j:plain

f:id:tamura38:20191005142117j:plain

f:id:tamura38:20191005142246j:plain

f:id:tamura38:20191005142327j:plain

f:id:tamura38:20191005142555j:plain

 

f:id:tamura38:20191005143203j:plain

無料で見学できる常設展示もなかなか見応えあって楽しい。

 

f:id:tamura38:20191005144035j:plain

予約のガイドツアーではもう1箇所、大型掘削機械等を展示している自走枠整備工場も見学できる。

 

f:id:tamura38:20191005145257j:plain

f:id:tamura38:20191005144327j:plain

f:id:tamura38:20191005144312j:plain

f:id:tamura38:20191005145042j:plain

f:id:tamura38:20191005145459j:plain

f:id:tamura38:20191005144503j:plain

f:id:tamura38:20191005144729j:plain

f:id:tamura38:20191005144937j:plain

f:id:tamura38:20191005144953j:plain

 

その後、お約束的にお土産を購入できる施設に2箇所も寄ったのはともかくとして、たまにはバスツアーも良いものである。