エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

鎌倉地味スポット巡り - 和賀江嶋、名越切通、浄光明寺の石切場跡 -

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


2021年の梅雨は、東京での仕事の際、それにかこつけていろんな場所に泊まる、ということをやっていた。最終的にそれで三宅島まで行ったのは流石にやり過ぎだったと思うが、それに比べたら鎌倉なんて全然許容範囲だろう。

というわけで、Hafhで泊まれるWeBase鎌倉に宿泊。

 

www.dekirutabi.tokyo

 

WeBase鎌倉に「ブラタモリ」の鎌倉編の書籍が置いてあったので、それに載っていた地味スポットをまずは順番にめぐる。

和賀江嶋

現在は海水浴場として賑わう材木座海岸は、遠浅のため船が入れない。

そのため、海岸の沖合に石を積んで人工の島をつくった。日本最古の現存する築港遺跡といわれている「和賀江嶋」である。

干潮のときなら今でも石積みが見れるというが……どれのこと?

 

ひょっとして、あのうっすらと石があるのがそうなの…?

 

これ……?

 

その正面が展望台っぽい感じになって碑も建てられていたからそうらしい。

 

これかぁ。めちゃくちゃ地味!(好き)

 

海の中にも石碑が立っている。

 

これがたぶん石垣の名残っぽい。地味。(好き)

 

そば処 土手

材木座海岸から少し内陸に入った、かつての由比ヶ浜砂丘の頂点だった場所に「土手」という名前の蕎麦屋さんがある。

昔は旅館だったとのこと。

 

名越切通

三方を山に囲まれた鎌倉で、陸からの交通を容易にするためいくつも作られた「切通」。

ブラタモリでは極楽寺切通が紹介されていたが、前から行ってみたいと思っていた名越切通のほうへ。

 

静かな住宅街をてくてく歩いていく。ところどころに看板もあり。

 

わけありげな階段を見つけたので、ここか!? と看板を見たら、親切に「ここは違うよ」と書いてあった。

 

入り口はこちら(亀が岡団地口)

 

ひたすら階段を登る……

 

登る……

 

登る……(めちゃくちゃ虫がいる)

 

登り切ったところで、切通道に出た。

 

わーー切り通してるなー(興奮)

 

ふおおおおお

 

親切な看板もあった。最近の調査で、崖崩れによって何度も修復しているため、徐々にかさが上がり、道も狭くなったことがわかったらしい。

 

いかにも古道って感じで実に地味かっこいい名越切通

さらに上に登っていくと「まんだら堂やぐら群」とか石切場の跡である「大切岸」とかあるそうなんだけども、やぐら群は公開時期ではなかったのでまた今度。

 

看板の立っていた第一切通から、だんだん狭く険しくなる道を進んでいくと(虫がすごい)

 

線路の上の見晴らしの良い場所に出た

 

「大町口」のほうに出た。

 

光明寺

そこからバスに乗って鎌倉駅前まで戻り、ブラタモリで「鎌倉石」の石切場跡が紹介されていた浄光明寺へ。

もとは北条氏の屋敷だったという浄光明寺

 

ブラタモリで見学してた石切場跡はたぶんあれ。辿り着く方法がわからなかった(申し出れば見学をさせてもらえるとの話も)。

 

石を削ってつくられたやぐらは見学できた。

 

谷(やつ)だらけの鎌倉。ここの地名は「扇が谷」。

 

鎌倉は地味であればあるほど良いスポットがたくさんある。

「鎌倉殿の13人」のあとにちょびっと放送されている「紀行」をすごく楽しみにしていて行きたい場所がたくさん増えているので、また行こう鎌倉。

www.nhk.or.jp