エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

『バスでめぐる、かながわの河川施設』ツアーで、かっこいい遊水地とか貯水池とか

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


神奈川県主催の地味ツアーに参加。

地下にあるかっこいい遊水地とか貯水池とかを見学させてもらえる良いツアーであった。

 

20190316-DSC03310.jpg

桜木町からバスで出発し、川和遊水地へ。

 

20190316-DSC03313.jpg

20190316-DSC03312.jpg

市営地下鉄の車両基地の地下にあるという萌えポイントを備えた遊水地である。

 

20190316-DSC03309.jpg

20190316-DSC03308.jpg

堤防の高さを超えないように水を貯めることが目的なので、メンテナンスのための進入路の入り口にも、堤防の高さまで水門が設けられている。

 

20190316-DSC03256.jpg

20190316-DSC03261.jpg

おおおー

 

20190316-DSC03262.jpg

過去に記録した最大水位などを教えてもらう。

遊水地というのは、どのくらい水を貯めるかを計算によって決めてそれに従って設計されているので、土地があればある分だけ作っちゃうということではない、ということであった。そうなんだ〜。

 

20190316-DSC03267.jpg

排水樋管は、巨大な遊水地に対してかなり小さい。人がかがんでも通れないぐらいの大きさ。お風呂の栓みたい。

 

20190316-DSC03272.jpg

20190316-DSC03283.jpg

見学用に掃除してくださってあった手前部分と違って、奥の方には少し土砂が溜まっているけど、水が入ってくると自然と撹拌されて流されるそう。あと、川と同じ勾配がつけられているそう。そうじゃないと、出口のところで高さが合わなくなるから。そりゃそうか。

 

20190316-DSC03284.jpg20190316-DSC03289.jpg

20190316-DSC03286.jpg

20190316-DSC03291.jpg

越流堤はある水位を超えると自動的に水が流れ込んでくるようになっている。

 

20190316-DSC03300.jpg

車両基地がこの上にあると思うとなかなか胸が熱くなる光景。車両基地がこんなに都合の良いところにあるのはたまたまで、車両基地のための用地買収が進んでいたのをこれ幸いと遊水地として整備したのだそうです。

 

鶴見川の紹介 - 神奈川県ホームページ

 

20190316-DSC03367.jpg

つづいて、町田市との県境に近い場所にある恩廻公園調節池。

 

20190316-DSC03368.jpg

この砂場は、一定の水位を超えるとどんどん水が入ってくる。雨が降ってきたら遊んじゃいけない場所。ここで、砂を沈殿させて

 

20190316-DSC03372.jpg

ここから水を地下に取り込む。

 

20190316-DSC03373.jpg

ここはゴミを外に出すためのベルトコンベアが整備されてた。

 

20190316-DSC03364.jpg

20190316-DSC03326.jpg

この内側、地下7階。上の丸いところから水が渦を巻きながら落ちてくる。

 


20190316-DSC03324.jpg

水が溜まるようになっていて、ここで一旦水の勢いを受け止めて

 

20190316-DSC03322.jpg

少し上空の壁に空いている大きなほうのトンネルから出て


20190316-DSC03342.jpg

こっち側にずざざーと流れ込む

 

 

20190316-DSC03352.jpg

やたらかっこいい。

 

20190316-DSC03353.jpg

20190316-DSC03359.jpg

ここは約600メートルにわたるトンネルになってる。

やたらかっこいいので、撮影にも使われているそうで、『翔んで埼玉』のポスターが置いてあった。

 

恩廻公園調節池の概要|川崎治水センター - 神奈川県ホームページ

 

 

20190316-DSC03374.jpg

最後は、矢上川地下調節池の工事現場へ。

 

20190316-DSC03382.jpg

川のうえに土台が組まれて


20190316-DSC03381.jpg

あのかっこいい立坑を徐々に掘っていく作業が行われていた。頑張ってください。