エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

新清水ジャンクション、清水港水上バス、丸ボディ巡礼

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


新清水ジャンクションのウォーキングイベントに参加するため、清水駅へ。

静岡方面、なんだか最近よく行ってるような気がするけど、今回は新幹線代をケチったので在来線で。小田急で小田原まで出て、熱海、沼津、清水といちいち乗り換えのある便でずっと寝てたような寝てないような3時間半。

 

20190217-DSC03043.jpg

清水駅から会場まで、大型のシャトルバスが出ている。1,700名の募集は満員締切となっていたようで、ウォーキングイベントはどこも人気がありますね。

 

20190217-DSC03044.jpg

新東名の橋脚を歩こう、のツアーの時(いつだ)、新清水ジャンクションまでは来ていて、なんか見覚えのあるようなないような。

 

20190217-DSC03046.jpg

今回は、中部横断自動車道静岡県区間)開通記念とのことである。中部横断自動車道っていうのは、例のあれだね、

 

20190217-DSC03148.jpg

そうこれ。君は太平洋を見たか、僕は日本海を見たい。前に見た看板はとてもひなびた感じでまさか本当に開通するとは思えないような感じだったのだが、結構開通してる。すごい。

 

係りのひとのすすめに従って、まずはジャンクションの北側、中部横断自動車道が伸びていく方へと歩いていく。

 



20190217-DSC03048.jpg

20190217-DSC03049.jpg

20190217-DSC03050.jpg

20190217-DSC03051.jpg

あ、ゴム師匠だ!

 

20190217-DSC03053.jpg

とてもお祭り感のあるレスキュー車。巨大扇風機は、煙を吹き飛ばしたりするためのもの(うろ覚え)。

 

20190217-DSC03069.jpg

几帳面だなぁ。

 

20190217-DSC03070.jpg

几帳面だなぁその2。


20190217-DSC03054.jpg

20190217-DSC03055.jpg

橋梁点検車。橋の上からウィーンと腕を伸ばして点検する。

 

20190217-DSC03056.jpg

中部横断道いえーい。

 

20190217-DSC03057.jpg

20190217-DSC03059.jpg

周囲はとにかく、お茶!みかん!という静岡の風景なのです。

 

20190217-DSC03060.jpg

係の人がおすすめしていた看板の前にみんな集まっているところ。

 

20190217-DSC03061.jpg

ここから日本海まで伸びていく(予定の)道なんだなぁ。頑張れー。

 

20190217-DSC03065.jpg

そして新清水JCTの看板です。

 

20190217-DSC03067.jpg

折り返しまして、

 

20190217-DSC03073.jpg

いよいよジャンクション本体をウォークしていく。

 

20190217-DSC03075.jpg

20190217-DSC03077.jpg

20190217-DSC03085.jpg

20190217-DSC03086.jpg

20190217-DSC03091.jpg

おお、なんだか見晴らしの良いところに来たぞ。

 

20190217-DSC03098.jpg

あそこも人が歩いているなぁ。

 

20190217-DSC03100.jpg

ちょうど、Aコースの上を、Bコースが横切る場所だった。

 

20190217-DSC03101.jpg

なかなかの勾配を登っていくのだ。空に浮かんでるみたい。

 

20190217-DSC03105.jpg

ウォーキング終点、ここから先が新東名の名古屋方面。

 

20190217-DSC03106.jpg

また折り返しまして。

 

20190217-DSC03110.jpg

今度はAコースを歩いていく。新東名から分かれて中部横断道へ向かう方の道。


20190217-DSC03114.jpg

さっきの橋脚ニョキニョキゾーンを今度は下から!

 

20190217-DSC03119.jpg

おおおー。

 

20190217-DSC03135.jpg

20190217-DSC03136.jpg

ここは見とけよ、みたいなポイントが指示されていてわかりやすい。

 

20190217-DSC03141.jpg

そのあと、雪の大谷みたいな真っ白な道に。

 

20190217-DSC03143.jpg

帰りには、ゆるキャラの皆さんが大集合していた!が、さっきより人がおらず若干寂しそうである。

フリーダムに結構な距離を歩けた上、見学時間もきっちり分散してくれてあって、ゆっくりじっくり見ることができた良いイベントでしたね。

 

20190217-DSC03149.jpg

帰りのバスから。みかんの丘。

 

20190217-DSC03153.jpg

駅前のでかい輪っか。

 

20190217-DSC03155.jpg

そして本日も船に乗ります。三保ゆきの水上バス

 

20190217-DSC03160.jpg

屋外席はひとしきりカモメワンダーランドでしたが

 

20190217-DSC03163.jpg

結構、工場クルージングな感じで素敵です。

 

20190217-DSC03167.jpg

この三角屋根の工場、めちゃくちゃかっこいい。

 

20190217-DSC03171.jpg

そして、三保の松原へ。

前回、静岡に来た時は大谷崩に始まる安倍川オンリーイベントだったのだが、その安倍川の土砂が少しずつ運ばれてできた砂嘴である(砂嘴という言葉は、試験に出るどうでしょうで覚えた)。ここへ来て、完結編、という感じ。

 

20190217-DSC03173.jpg

わざわざ見に来たのは、この東海大学自然史博物館にいいエスカレーターがあるという情報をメモしてあって、例によってメモしてから時が経っているのでどういうエスカレーターだったか覚えていない。それにしても不思議な建物だな。

 

20190217-DSC03180.jpg

ああ!丸ボディ巡礼コースだったのか!

それにしても、日立製、丸ボディ全照明、1階→3階のロングタイプと、なかなかにレアなしろものである。丸ボディのロング(しかも全照明)なんて、他にあったっけ。

 


20190217-DSC03182.jpg

20190217-DSC03181.jpg

20190217-DSC03186.jpg

青白く光るのがまたいいよね。エンタメ感がすごくあって、ワクワクする。

 

20190217-DSC03189.jpg

教会みたいな建物だな、と思ったけど、3階もドーム状になっていて荘厳な感じ。

 

20190217-DSC03193.jpg

そのあと、松原をちょびっと歩いて

 

20190217-DSC03195.jpg

またカモメに襲撃されながら、船で清水港へ。

 

電車に乗っている時間が半分以上占めていたものの、なかなか充実した1日だった。