全国の偏愛マニアたちよ…今すぐブログをやりなさい…15年続けたら、一番自分にとって必要なデータベースができあがるから……ブログをやりなさい……
ブログは「めちゃくちゃ記憶力のいい相棒」
私がエスカレーターに興味を持ち始めて写真を撮り始めたのは大学生の頃で、今から15年かもっと前のこと。ガラケーの保存容量がいっぱいになったので、「これをいい感じにまとめておく場所を作ろう」と思って、エスカレーターのホームページを始めた。
当時のインターネットの雰囲気としては、自分が好きなものをまとめる場所として、「ホームページ」を作るのは、女子大生にとってもごく一般的なことだった。
はじめはドリームウィーバーを使ってFTPでアップロードという、今の若者が聞いてもなにもわからない方法で更新していたけど、なにかいい方法はないかと本屋さんに行って「Movable Type」に出会った。これは、私のやりたいことがめちゃくちゃ簡単に実現できる魔法のツールだった。今はWordPressに移行したけど、これが「エスカレーターブログ」を本格更新していくきっかけになる。
そして15年経った成果がこれ。
かっこいい・珍しい・おもしろい世界のエスカレーターまとめ | 東京エスカレーター
mixiというものが大流行したり、TwitterになったりInstagramになったり、いつのまにか文章を書く人はみんなnoteを使ってたり、本当にいろんなことがあったけど、私が「ブログ」にこだわる理由はふたつ。
ひとつは、アーカイブページを自動生成してくれること。
カテゴリやタグをつけておけば、勝手にそれをまとめたページができる。これは、みんなで共通で使うハッシュタグとは目的というか思想が異なる仕組み。Togetterとか、noteのマガジン機能とか、手動でまとめるのともまた違う。
自動的に生成してくれるから、自分でも気づかない発見がある。感覚としては、私と同じぐらいにエスカレーターが好きなめちゃくちゃ記憶力のいい相棒がいる感じ。「赤い手すりのエスカレーターって、日本独特のものだけど、なんかいいよねー」「ねー」なんて、「タグ:赤」のアーカイブページを見ながら無限に時間を潰していられる。
カテゴリとタグから自動的に「似ているエスカレーター」を出す機能も使ってるんだけど、これもすごくよくできてる。「このエスカレーターが好きってことは、これも好きだよね?」「あ、そうそう、そうなの!」ってなる。めちゃくちゃ話のわかる相棒。
もうひとつは、「エクスポート」と「インポート」の機能を使って、他社のサービスにもアーカイブを丸ごと移動できること。逆にいうと、この機能がないサービスはブログっぽいけどブログではない。
なにかひとつのものに異常な愛情を傾け続ける偏愛マニアたちのサイトを集めてるんだけど、サービス自体の終了で無くなってしまったサイトも少なくない。エクスポートの機能があればそれも防げる。15年続けるためにはとても大切なこと。
ずっとずっと撮り続ける #なにかを写真に撮って集めてる人のサイト - 東京エスカレーター|田村美葉
エスカレーターのサイトはWordPressを使っているけど、レンタルサーバーとか独自ドメインとか面倒だなぁという人は、はてなブログでもだいたい同じことができる。私ははてなダイアリーの頃から使っていて、最初は女子大生らしく好きな音楽の話とかをしてる普通の日記だったけど、今は、行った場所と撮った写真の記録をするためのデータベースになっている。「あそこ行った時の写真、どこいったっけな」という時とかにめちゃくちゃに便利。
20周年を記念して文学賞をやってるらしいからついでに応募しておく。20周年おめでとう、はてな。
はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」
カメラを買いなさい…水平に気をつけなさい……
ブログを始めてしばらくした頃、デイリーポータルZの新人登竜門的なところに応募したのがきっかけで、林雄司さんと大山顕さんという人生の大恩人2人に出会った。
2人とも当時まだガラケーで撮っていた私に、まず真っ先に「良いカメラを買ったほうがいい」とアドバイスをくれた。そのことに本当に感謝している。
もうなくなってしまって撮れないエスカレーターもあるけど、きちんとデータを残しておいて本当に良かったと思っている。
これからブログを始める偏愛マニアの人がいたら、まずカメラを買うことを私もすすめたい。
ガラケーと違って最近のスマホは画質がいいけれど、エスカレーターが撮りたいなら超広角が必要だし、スマホではできないことのために私は旅行には必ずカメラを持っていっている。
撮りたいものが決まっていれば、カメラの腕は自然とあがるから心配ないけど、水平に気をつけて、フラッシュを使うのをやめる。最初はそのぐらいを注意しておけば大丈夫。
文章が苦手なら…書かなくてもいい…でも書いておいたほうがいい……インターネットは世界中の人と繋がっている……
エスカレーターブログに載せるエスカレーターは、私がかっこいいな、おもしろいな、と思ったものだけ。どのあたりがかっこいいと思ったのかを言語化するのは、実は面倒なときもある。
だから文章はなくてもいいかな、と思うときも時々あるけど、やっぱりそのエスカレーターに出会ったときの自分の感動みたいなものは書きとめておいたほうがいい。あとから読み返すと間違ってたり、恥ずかしい気持ちになることも多いけど。
ここはインターネット。世界中の人と繋がっている。自分と同じように感動してくれる人に出会うことのできる世界なので。
まだエスカレーターのことをかっこいいと思ったことがない人にも、魅力が伝えられるように書く。
死ぬまでに一度は見るべきエスカレーターランキング(2017年版) - 東京エスカレーター|田村美葉
みんながおもしろいと思うもの、ではないものにも、こんなふうにおもしろさや魅力を感じて、全力を傾けて生きていく。そういう人もいるということを、発信していきたい。
全国の偏愛マニアたちよ…ぜひ…ブログをやりなさい……