道頓堀が観光地化する一方で、木津川、安治川、尻無川を抜けて大阪港にちょこっとでる、大正区、港区をぐるっとするコースへと船を走らせれば、途端に普段着の大阪、未だ現役の、「はたらく運河」を見ることができる。
これをコンテンツ化し、「ドボククルーズ」として定期運航しているのが、御舟かもめさんという、本当に素敵な船長さんの船。 なんどもお世話になっております。
乗船レポート(2010年10月16日)
御舟かもめさんの船は、こんな感じで、川の上のお座敷って感じでとってもかわいいし、居心地も良い。ここに住みたい。巨大な船を通すための巨大なアーチ式水門。大興奮。
ぐるぐるとぐろを巻くループ橋。橋のたもとでは、歩行者や自転車用の無料の渡し舟も現役。
超かっこいいクレーン
たとえば、川崎の工場萌えクルーズなんかも最近は盛んなのであるが、大阪の川はもうちょっと静かに、日常生活に密接している感じがある。地味といえば地味である。
んだけどもこのあと私の中で日本で一番ぐらいに好きな、めっちゃカーブする橋、なみはや大橋も出てくるし
天保山ジャンクションも真下を通り抜けるんである。やばい!
全行程動画
関連リンク
http://portal.nifty.com/2010/10/29/a/
クルーズ詳細
開催日 | 毎週月曜日・土曜日 ※季節によって異なります |
時間 | 12:20〜、夜ドボク19:20〜 ※季節によって異なります |
発着場所 | 八軒家浜(安治川方面のドボクAと木津川方面のドボクBあり) |
所要時間 | 約3時間 |
料金 | 大人4,500円 子ども(6-12歳)2,200円 |
予約方法 | 公式サイトより「コースから選ぶ」→「ドボククルーズ」→「予約・カレンダー」へ |
※最新情報は公式サイトでご確認ください