日本が世界に誇る技術の結晶、スパイラルエスカレーターについては既に
心斎橋BIGSTEP
四日市スターアイランド
と巡礼してきましたが、今回は4箇所目、インテックス大阪です。
年末に行った時にはロックフェス開催のため、現地での交渉むなしくロビーにも入れず、今回は事前にイベント情報を調べたところ、モンスターハンターポータブルに関するイベントを開催中とのこと。無料入場なので大丈夫そうです。
と思って現地に赴けば、日本はゲームとアニメの国であることを再認識するすごい人波。巨大空間に左右対称に並ぶスパイラルエスカレーターはきっと壮観だと思うのですが、脳内で人だかりを消去してお楽しみくださいませ。
台無しとはいいませんがまぁまぁ残念です。
それにしても
スパイラルエスカレーターは
いろんな角度から楽しめるからいいよね。
長い入場待ちで退屈されている皆さんの間で「なんかわざわざやってきてエスカレーターを激写しまくってる変な女がいる~」「あれ、そういえばこのエスカレーター曲がってない??すごくない??」などと、話題騒然となっているのが聞こえるようです。それともポータブルというだけあってみんな待ちながらモンスターをハントしてたかもしれませんが。
スパイラルの内側に何か置かずにいられないのは日本人の性と言ってもよい。
手すりのくねっと感が私は特に好きですよ。
エスカレーターの注意貼り紙は丸ステッカーがいちばん好きで、東京ビッグサイトでの事件以後の後づけタイプはそんなに好きじゃないのですが、これはよかった。
注意貼り紙の中もスパイラル!そしてスパイラルに浮かれる子ども!やっちゃいかんけどその気持ちはわかる!!
ところで着いた当初には運転停止していて今回は乗ることができないのかと諦めていたんですが、激写してるうちに優しい管理の方がやってきて、運転をスタートしてくれました。(いや、レストランの営業時間にあわせて11時になったら動き出すんだと思います。)そんなわけで管理の人が順番に鍵をはずしていくのにあわせて私も乗降。で、乗れたら当然動画を撮るわけですね。
<object width="425" height="336"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/uBtxR6x3eDY"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/uBtxR6x3eDY" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="336" FlashVars="movie_url=http://d.hatena.ne.jp/video/youtube/uBtxR6x3eDY"></embed></object>
やっぱり何度見てもその仕組みはわかりません。どうなってるのこれ。
以上、三菱電機稲沢製作所の提供でお送りしました。
ありがとう、稲沢製作所の皆さん。来年の工場公開にはきっと行きます。