エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

函館自主コンクリートツアー(冬編)〜七財橋、夫婦電柱、東北以北最古のエレベーター、白川橋〜

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


太平洋セメント上磯工場を観に行った繋がりで、GRHABIP の「函館コンクリート物語」という素敵なサイトを知った。

函館市内の歴史や地理、建築や土木などなどの有識者が集まって函館の価値を発信するというプロジェクト。

grhabip.jp

 

旅行社による「函館コンクリートツアー」が開かれたりしていたようなのだが、自主的に巡ることにする。

 

 

七財橋

f:id:tamura38:20171210143933j:plain

まずは有名観光地でもある金森赤レンガ倉庫の「七財橋」

 

f:id:tamura38:20171210144218j:plain

f:id:tamura38:20171210144312j:plain

レンガ倉庫じゃなくて、こっちの橋に注目するのが実に良い塩梅の「函館コンクリートツアー」なのだ。好き。

 

はこだて工芸舎

f:id:tamura38:20171210142705j:plain

外の写真がないが、「はこだて工芸舎」。

かつての歓楽街「銀座通り」の入口に位置する旧梅津商店で、現在の建物は昭和10年築とのこと。現在はおしゃれなギャラリーショップとして地元の作家さんのアイテムを販売している。

 

夫婦電柱

f:id:tamura38:20171210145538j:plain

大正12年建造の、現存するものでは日本最古のコンクリート電柱。

函館では火災が頻繁にあったため、当時としては珍しい角錐形のコンクリート電柱にしたということ。

 

f:id:tamura38:20171210145225j:plain

こっちが日本最古。

 

f:id:tamura38:20171210145252j:plain

こっちは後で建てられたほう。

 

f:id:tamura38:20171210145305j:plain

しっかりと看板もある。

 

函館市地域交流まちづくりセンター

f:id:tamura38:20171210145829j:plain

大正12年に丸井今井呉服店函館支店として建てられた建物。地元の人たちの交流の場として使われていて、カフェなどもある。あと、行った時にはマンホールカードがもらえた。

f:id:tamura38:20171210145926j:plain

f:id:tamura38:20171210150232j:plain

階段などもかっこいいのだが

f:id:tamura38:20171210151446j:plain

東北以北で最も古いエレベーターが動いている。

f:id:tamura38:20171210150738j:plain

スタッフの方にお願いすると乗せてもらえる。

f:id:tamura38:20171210150824j:plain

f:id:tamura38:20171210151253j:plain

f:id:tamura38:20171210150451j:plain

f:id:tamura38:20171210150456j:plain

f:id:tamura38:20171210150507j:plain

 

函館公園

f:id:tamura38:20171211111300j:plain

f:id:tamura38:20171211111158j:plain

北海道初の洋式公園、函館公園

色々な「北海道初」の宝庫であり、これは北海道初の洋式石橋「白川橋」。

 

f:id:tamura38:20171211111219j:plain

冬は上を歩けない。

 

 

f:id:tamura38:20171211111400j:plain

f:id:tamura38:20171211111445j:plain

こちらは現役最古の観覧車。残念ながら、冬は公園自体がやってない。そりゃそうか。

 

f:id:tamura38:20171211111516j:plain

f:id:tamura38:20171211111539j:plain

f:id:tamura38:20171211112306j:plain

 バリアフリースロープが長大でなかなかよかった。

 

コンクリートツアー、なかなか楽しかったのでまた函館に来ようと誓う。