2020-01-26 帯廣神社のシマエナガみくじと、ばんえい競馬 北海道 【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』 旭川のあとどこへ行くか、そうだ、ばんえい競馬見に行くのはどうか、ということになり、またバスに乗って帯広へ戻る。 真冬の北海道の長距離バスはとても頼りになる 富良野を通って帯広へ。 帯広の街中をなんとなく散策しつつ 帯廣神社にやってきた ここに、とても可愛いおみくじがあるのです シマエナガみくじ。キャワワ。 キャワワワ。 鮭みくじは釣竿で釣るようになっていた。 そして競馬場へ。競馬場前の豚丼屋さんで腹ごしらえ。 橇をひいてすすむばんえい競馬。馬たちが、丸っこくてムキムキなのが可愛い。坂道をよいせ、よいせと登るのだが、途中でちょっと休憩したり、わりとのんびりした感じのレース。 ならし、ならし そりと一緒に騎手の人たちが乗って帰る乗り物が可愛い 競馬場にはいろいろ展示があったりする なんだかんだ夜まで楽しく観覧して、バスでまた駅前まで戻る 最後に「インデアン」でカレーを食べた。