エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

9/22 台湾のベランダ、建築、エスカレーターを巡る1日

【お知らせ】 エクスナレッジさんから、エスカレーターしか載ってないすごい本が出ました。『すごいエスカレーター』フルカラー160ページ、ぜひ買ってね。よい本です。→『すごいエスカレーター』


DSC03340.jpg

素敵なダブルベッドのホテルで起床し、カーテンをあけると、ご覧の景色で、すでにベランダ鑑賞をスタートしている身としては大興奮です。

 

DSC03348.jpg

DSC03354.jpg

DSC03390.jpg

ホテル周辺にも魅力的なベランダ物件があるというかありすぎるというか。こういうことになってくると、偏愛マニアとしては「あっちにも素敵なベランダが」「こっちにも素敵なベランダが」とお花を摘みながら森をさまよう赤ずきんちゃんのように(そんなシーンありませんでしたっけ)自動うろうろモードが発動されるので、どれだけ時間があっても暇を持て余すということがありません。便利です。

 

DSC03407.jpg

自動うろうろモード発動中に発見した一番やばい物件。香港のごちゃっと具合は世界一と感じていたけど、台湾もなかなかだわ〜。

 

さて、そんなふうにうろうろしながらもひとまず午前中は迪化街を目指し、zaikabouさんごっこです。

DSC03419.jpg

この大きな建物の1階に入っている、美味しい油飯のお店へ。

 

DSC03420.jpg

DSC03421.jpg

とりあえず列に並んで、どうやって買えばいいのかとここでも迷っていたら、すっと日本語のメニューが出てきました。大変親切。一番下のセットのやつを頼んだのですが、軽く2人前以上ありました。数日にわけて食べましたけど(お腹の弱い人は注意)、単品でも頼めるのでひとりたびのひとは慌てず選ぶとよいです。そしてめちゃくちゃ安い。

 

DSC03426.jpg

全部入りセットの中身はこんなふう。zaikabou先生が書いていた通りですが、ここの油飯(台湾風おこわ)、完全にほかと一線を画しています。うまい。うますぎる。

 

DSC03434.jpg

DSC03435.jpg

DSC03438.jpg

迪化街は食品や台湾の竹細工なんかを扱う問屋街ですが、建物の意匠が立派なのでついつい集めちゃいますよね。ただ、今回はすでに身体がベランダ最優先モードになっているため、「立派だが、ベランダがないな」とそこまでのめりこまず。

 

DSC03444.jpg

道端に唐突に積まれているにんにく。ソウルの市場はほとんどが屋内に展開していたので、こういう違いを見るとなんか嬉しい。竹細工のカゴなんかを購入し。

 

メインストリートからちょっと離れて裏通りに入ると、たちまちベランダ天国が出現するのです。

DSC03472.jpg

DSC03464.jpg

DSC03478.jpg

たくさんごちゃごちゃついてるのに見慣れたところで遭遇した、モダニズムベランダに感動し、なめまわすように写真を撮るなどしました。

 

DSC03488.jpg

DSC03486.jpg

ドアの奥にびっちり収納されているエスカレーターなども発見しました。

 

DSC03496.jpg

zaikabou先生ごっこラストは、林華泰茶行(写真よく見ると、半裸のおじさんが接客してる……冬に見返すと信じがたい光景)。よくわからずにうろうろしてましたら、お店のお兄さんに「なにかほしいものありますか?(日本語)」と言われ、「東方美人茶を……(日本語)」というとお店の奥に案内されて「これです(日本語)」と言われ、それを買ってきました。いくらだったか忘れたけど、そんなに高くもないお値段で。あまくておいしい。

 

さて、地下鉄の駅まで歩いていこうと思いつつ、試しにGoogleMapで行き先を入れて調べてみましたら、なんと目的地まで直通のバスがお店の目の前からあるじゃないですか。ソウル同様、台湾、バス便利でした。

 

DSC03498.jpg

降りたら斬新なタイプの #擬木 が。

 

DSC03499.jpg

けっこう郊外っぽいところまできました。Penの台湾特集に載ってた、農禅寺というお寺を見に来ました。

 

 

DSC03512.jpg

DSC03530.jpg

DSC03536.jpg

この水をたたえたお庭がインスタ映えするということで有名になったお寺だそうですが、ちょっと吉生感(谷口吉生先生っぽさを表す)があります。

 

DSC03541.jpg

DSC03539.jpg

メインのお堂はお掃除中?のようで入れなかったんだけど、壁にお経がみっしり書かれていたりして前衛的なのです。

 

DSC03543.jpg

今度はバスを乗り継ぐ。乗り換えのところにもかっこいい建物がありました。これはなんじゃろな。

 

DSC03566.jpg

Google先生に教えられるがままにバス停を降りたら、小学校とか団地とかが建ち並ぶまごう事なき郊外住宅街だったので、本当にここに高島屋があるんですか……?イオンの間違いでは……?と不安になりつつ

DSC03567.jpg

あ、高島屋だ。

 

なにしにきたかというと、もちろんスパイラルエスカレーター巡礼の旅であります。

 

DSC03570.jpg

ハイ、ありました。

 

DSC03579.jpg

DSC03581.jpg

シンメトリーの向きが逆のタイプ。なかなかいいんじゃないでしょうか!と思って、とりあえずもっと高いところから見下ろすぞーと、あの真ん中のエレベーターに乗ります。

 

DSC03582.jpg

上の階、ぜんぜんテナント入ってないじゃん、大丈夫なの、とか思ってたんですけど。

 

DSC03592.jpg

登ってみたらね、上の階は駐車場だったの!これすごくないですか!!興奮!!

 

DSC03594.jpg

DSC03598.jpg

DSC03601.jpg

あまりにも楽しかったので何往復もしてしまった。

 

DSC03609.jpg

帰りに正面から出たら、かなりちゃんと高島屋でした。なんでこんなに郊外にあるんだろう。地下鉄駅もなくて、バスでしかたどり着けませんが、物好きなひとは訪れてみてください。

 

もうバスに乗る事自体が楽しい。次の目的地も1回乗り換えで。

DSC03637.jpg

これもPenに載ってた、なんかちょっと変わった建物(なんだったか忘れた)。

 

DSC03642.jpg

DSC03644.jpg


疲れたので行列のできていた台湾ドリンクのお店に立ち寄る。タピオカとか、なんかわからないつぶつぶしたものがいっぱい入ったお茶だったり、ジュースだったりするものなんですが、台湾にはこれのチェーンがそこらじゅうにあります。うわーこんな美味しいものがなんで日本に進出してないんだーと思ったら、とっくにしてるみたいですね。私のお気に入りは「50嵐」です。台湾、日本よりもかなり気温が高く、香港みたいに冷房の設定温度15度ぐらいなんじゃないか(店舗の前まで冷気が溢れてる)みたいな文化でもないので、ふつうにとても暑いです。これがあると知ってからは、コンビニ寄ったりスタバ入ったりするのやめて、ドリンクショップを探してはちょくちょく買ってました。

 

DSC03648.jpg

DSC03652.jpg

だいぶ台湾の街中に戻ってきまして、この真ん中の高架は高速道路かな?て思ってましたら、自動運転の電車でした!わー乗ったら絶対楽しいぞー(あとで乗ろう)。


DSC03657.jpg

高島屋はめちゃくちゃ郊外にあったけど、今度はめちゃくちゃ街中に巨大なスーパーのようなショッピングモールのようなのがあります。

 

DSC03660.jpg

カートがいっぱい。わくわく。

 

DSC03661.jpg

あったー!カート用エスカレーター!!!

 

DSC03667.jpg

おじさんが上から順番に降りてくるカートを整理してた。

 

DSC03670.jpg

私もやってみます。わくわく。

DSC03672.jpg

きゃー!かわいいー!

DSC03671.jpg

きゃー!!!

 

大興奮して下りもやろうと思ったら、「上り専用」(下りは係りのひとだけ使える)でした。ということは私がやればやるほどおじさんの仕事を増やしてしまうことになるので自重しまして……他のひとが使ってるところを30分ぐらい観察してたかな。

DSC03680.jpg

DSC03681.jpg

勘の言い方は御察しの通り、エスカレーターはシンドラーです。ほう、シンドラーがこんなものを!と思ってたんですけど

DSC03684.jpg

DSC03682.jpg

真ん中だけメーカー別でした。しかも見た事ないメーカー。

ホームページ見てたら「世界最長のカート用エスカレーターは、ニューヨーククイーンズのKマートにある」という新たな情報を入手してしまった。行かないとな〜。

このタイプのカート用エスカレーター、目撃情報はだいぶ前からあったのですが、実物は台湾で初めて見る事ができました。幸せ。日本国内にもあるのかしら。意外と情報に疎いマニアなので知っている方はぜひご連絡ください。

 

DSC03691.jpg

先ほどの高架のさらに上を、高速道路がまたぐ。

DSC03689.jpg

その下にまっぷたつにされた岩、などがありました。なんか風水的なことなのかな。

で、このあたりももはや当然のようにベランダ密集地帯なんですけど。わーい、ベランダ、ベランダ、と1個ずつ追っていて、ふと視線の先にどこまでも永遠に続くベランダの大草原を目にすると、ちょっと途方にくれるわけです。

 

DSC03699.jpg

うわー。

DSC03707.jpg

DSC03704.jpg

これは……追いつかないわー。

 

DSC03738.jpg

ただ、すでにルーティーン化しているので撮影はすごく早い。

 

DSC03741.jpg

DSC03742.jpg

特に魅力的なものに絞って収集を続けます。

 

途中、Brutusの台湾特集に載ってたお店などにも立ち寄りつつ。

 

そのあと、昨日立ち寄るのを忘れた台北101すぐ近くの四四南村というところにも寄ってみたのですが。

DSC03754.jpg

DSC03753.jpg

DSC03759.jpg

台湾の昔の街並みが保存されていて、カフェや雑貨ショップが併設されているということで、リノベおしゃれゾーンみたいな感じかなと想像してたらちょっと違って、本物なんだけどレプリカ的に見えるというか、ディズニーっぽいというか……。インスタ映えするポイントとしてたくさんの女子が自撮りしてました。すごい、これがインスタ映えなんだ、て思ったけど写真を見返すとたしかに素敵なんだよな。不思議。私はそこまで興味惹かれず。ベランダついてないし。

 

もうだいぶ慣れてきたし疲れてもいるので、ほんのちょっとの距離でもバスに乗っちゃうよ。国父記念館へ。

DSC03763.jpg

どどーん。

 

DSC03769.jpg

なんだか人がいっぱいいるな〜と思ったら、衛兵交代式というのをやってました。なかなか楽しかった。

 

DSC03771.jpg

 

DSC03774.jpg

国父記念館のすぐ近くでなにやら建築中の大きな建物。

 

DSC03780.jpg

ここでようやく地下鉄にも乗りまして。気になってた、この回廊構造の地下鉄駅も見る事ができてよかった。ちょっと素敵ですよね。大阪市営地下鉄に似てるかな。

 

DSC03783.jpg

そごうが対角に建ち並ぶ忠孝復興駅で、ん、ちょっと待て、あのエスカレーターめちゃくちゃ長いぞ(あとで乗ろう)。

 

DSC03787.jpg

DSC03789.jpg

川の野田監督におすすめとして聞いていた、阿宗麺線ですごく辛い麺を食べる。これもミニサイズと普通サイズ選べて、店内で食べる事ができてひとり旅にもってこいのお店。モツとパクチーモリモリ(ナシも選べる)の煮麺。すごく美味しい。見た目よりずっとボリューミーでミニサイズでも全然よかったのと、調子に乗ってもっと辛くする調味料を入れまくってたら口から火を吹く結果となったけどまた食べたい。

 

DSC03790.jpg

そごうのエスカレーターをチェック。三菱先生です。この辺りで本日の活動限界を迎え、すぐ近くのスーパーでお土産を物色したのち、またバスでホテルに戻る。ホテルの目の前の広場では、夜な夜なダンスパーティーが行われている(中華民族は老若男女踊るのが好き)。

 

 

blog.tokyo-esca.com

 

blog.tokyo-esca.com

 

blog.tokyo-esca.com