エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

網走流氷観光砕氷船「おーろら」で、ついに流氷を見る

2021年流氷を追う旅、再びやってきた網走で流氷待ちをして数日後、沖合に流氷帯あらわるの情報を得て、道の駅流氷街道網走へ。 網走の流氷破氷船「おーろら」。紋別と違ってドリルはついてません。 屋内席もありますが、防寒装備を整えて基本展望デッキに。 …

「しれとこ摩周号」と「流氷物語号」に乗って、釧路から網走へ

2021年の流氷を追う旅、流氷シーズンに載せようと思っていたのにすっかり遅れてしまったが、とりあえず釧路からふたたび網走へ。Twitterで流氷観測員さんが「木曜日あたりにもう一度流氷きそう」と予測されていたので(この予測は見事にあたった。マジであり…

釧路市湿原展望台

阿寒湖からバスに乗って一人、釧路へ。この頃は固定拠点を持たず完全に住所不定の生活をしている最中だったので、特にこれといって用事はないが、あと1週間ほど北海道にいることにした。 釧路では、フィッシャーマンズワーフMOOのすぐ近くのゲストハウスに泊…

阿寒湖の早朝ウォークとマリモ、スノーモビル

阿寒摩周国立公園の付近で宿泊するとなると、だいたい阿寒湖の近辺にある温泉旅館あたりに泊まるということになる。 せっかく泊まるので、早朝ツアーでも参加しますかね、と予約してみた。 ja.kushiro-lakeakan.com 凍結した湖面に咲くフロストフラワーがめ…

屈斜路湖と摩周湖

カルデラ見ようぜ、ということで、屈斜路湖と摩周湖がよく見える展望台へ。 ちなみに真冬に訪れるととてつもなく寒いです(なので写真が少ない)。 環境省_国立公園へ出かけよう!_阿寒・摩周・屈斜路_おすすめコース_阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖 よくばり三湖…

硫黄山(アトサヌプリ)

摩周湖と屈斜路湖の間にある、硫黄山へ。 かつて硫黄の採掘が行われた場所で、『ゴールデンカムイ』には直接描かれているわけではありませんが、採掘の強制労働で失明してしまった元囚人が出てきます。明治政府ひどい案件。 www.masyuko.or.jp 冬は休業中と…

知床ウトロで「流氷ウォーク」(楽しい)

2021年の流氷を追う旅。 知床斜里駅前のルートインを出発してウトロ地区へ向かう途中で、海岸にちょっと残ってる流氷にやっと会うことができました。 だいぶ薄くなっちゃってるけど一応残ってる! ウトロの「流氷ウォーク」なるものを予約してたので、大丈夫…

オシンコシンの滝(カチンコチン)

2021年流氷を追う旅は、知床半島を北上して、ウトロへと向かっていきます。 その途中に、めっちゃカチンコチンの滝がありました。 オシンコシンの滝。知床八景のひとつだそうです。 オシンコシンの滝|知床斜里町観光協会 冬は滝がカチンコチンになっててと…

知床斜里の「天に続く道」

知床半島のつけねに位置する知床斜里駅。市街地の周辺には、北海道らしい超まっすぐに区分けされた耕作地が広がっていて、道もすごくまっすぐです。 道がまるで天に続いてるように見えるといううわさの「天に続く道」に行ってきました。 時間帯によっては、…

網走湖でワカサギを釣る

2021年、流氷を追いかける旅なのですが、紋別から網走まで来たものの、未だ流氷あらわれず。 しょうがないので、網走湖でワカサギを釣ることになりました。 手ぶらで楽しめるワカサギ釣り会場。 網走湖ワカサギ釣り | 新着情報 | おいしいまち 網走 -網走市…

博物館「網走監獄」へ

2021年北海道で流氷を追う旅は網走へ。 『ゴールデンカムイ』の聖地である網走監獄へと向かいます。 ゴールデンカムイ コミック 1-28巻セット 作者:野田サトル 集英社 Amazon コミックスを全巻読んで、さらにGyaO!でアニメが見られるのにも気づいて順番に見…

冬のサロマ湖とアイスブーム

2021年の冬の北海道の旅は紋別から網走、知床へと流氷を追って移動していきます。 その途中で、サロマ湖に寄りました。 海からやってくる流氷をキャッチする「アイスブーム」っていうのがあるらしいぜということだったんですが、先に言っておくとドローンが…

紋別の「カニの爪」は夜光る

タイトルそのままです。無駄にかっこいい。 カニの爪(オブジェ) | 紋別観光案内所 昔は海に浮いてたらしいぞ。 関連する謎オブジェ blog.tokyo-esca.com

紋別の流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅲ IMERU」に乗りに行く(流氷ナシ)

2020年7月に大分県佐伯市での進水式を見学した「ガリンコ号Ⅲ IMERU」。 2021年2月、紋別でデビューしたとのことで、はりきって乗りに行きました。 進水式の様子はこちら。 blog.tokyo-esca.com 道北の1月末〜3月ごろには、「流氷観光シーズン」というのが存…

元採石場「オホーツク庭園」の氷の滝

紋別の観光情報を調べていて見つけた「オホーツク庭園」。 大正12年から昭和32年までの35年間、紋別港建設のための捨石として採石事業が行われた跡地とのことです。 昭和54年に神社と隣接してるから庭園にしちゃえ、ということで、採石でできた岩壁を利用し…

遠軽町の「インカルシ(瞰望岩)」

湧別川によって削られた火山角礫岩の残りである「インカルシ(瞰望岩)」。 白滝ジオパークの「遠軽エリア」を構成するジオサイトに指定されています。 名前の通り、上に登ると遠軽町を一望できるらしいのですが、冬は全然行けないです。そりゃそうか。 下か…

仲村渠樋川

国の重要文化財に指定されている井戸、仲村渠樋川。 またしても『日本の砿都:石灰石が生んだ産業景観』の受け売りですが、沖縄では琉球石灰岩の地質によってもたらされた湧泉がたくさんあり、信仰の場になっていて、こちら仲村渠樋川は人工の井戸であり生活…

斎場御嶽の三角岩

世界遺産である斎場御嶽へ。 すでに紹介した『日本の砿都:石灰石が生んだ産業景観』によれば、沖縄各地にある、琉球石灰岩そのものを信仰の対象とした霊場のうち最高峰のものです。 これは、斎場御嶽に行く途中のお店の前に落ちてたかわいいネコチャン こち…