エスカレーターマニアの移動の記録

エスカレーターマニア。船に乗る人。原付で旅をします。

竹田城跡、雲海なくてもおもしろいぞ

兵庫縦断の旅のラストは竹田城跡。 日本のマチュピチュとか、天空の城とかいわれる竹田城のことは、乙幡さんのDPZの記事で読んで行きたいと思っていた。 と調べてみたら実に12年も前の記事であったか。行きたい場所寝かせすぎでは。 竹田城跡におもろいタク…

豊岡市のコウノトリと城崎大橋のやじろべえ工法

豊岡市を走っていると、やたらと「コウノトリの郷」と書いてあるので、ふーんと思っていたのだけど、そのへんの田んぼにいてびっくりした。 コウノトリ横断中ってどういうこと…?と思っていたんだけど その脇の田んぼでコウノトリお食事中であった。 もぐも…

県民割で城崎温泉に宿泊

兵庫縦断の旅は、城崎温泉に宿泊。 全国で実施されてる「県民割」をつかう。 寂れかけた温泉街の元旅館改装ゲストハウスみたいなところにばかり泊まっていて、ちゃんとした温泉地のちゃんとした温泉旅館とか一人で泊まったことがなく、軽い気持ちで調べたら1…

山陰海岸ジオパーク・玄武洞公園の柱状節理

兵庫を縦断して、山陰海岸ジオパークの玄武洞公園へ。 玄武洞公園・赤石周辺 | 山陰海岸ジオパークを知る 行ってみたら、最近大きな落石があったとかで工事中であった。柱状節理ファンなので色んな柱状節理を見に行くのだが、落石があって辿り着けないみたい…

明延・神子畑・生野の「鉱石の道」

明延鉱山の見学に行く道すがら、鉱山関係の遺跡が点在しているナァと気になって寄り道してみた。明延、神子畑、生野の3つの鉱山はかつて馬車道でつながっていて、さらに生野からの「銀の馬車道」で姫路の飾磨港まで鉱石が運ばれていたのだそうで。 現地にあ…

明延鉱山 探検坑道の日曜見学会へ

かつては奈良の大仏に銅を献上した(かも?)ともいわれ、明治以降は日本一の錫鉱山として昭和62年まで稼働していた明延鉱山。 子どもたちに鉱山の歴史を伝えるために残されたという「探検坑道」へ、日曜なら予約不要で参加できる見学会があるということで行…

千苅ダムと川下川ダム

やたらと天気のよかったある週末、ちょっとダムへ。 福知山線の「道場」駅の前を通り過ぎて、ハイキングの人たちが歩いているなんか細い道をずんずん進む。本当にこの先進んでいいのか…?と心配になったところに広い駐車場があった。 やけにかっこいい貯水場…

大阪中之島美術館のエスカレーター

ニュースで見かけるたびに、「あのエスカレーターかっこいいな…」て気になっていたので、会期ぎりぎりに大阪中之島美術館に行ってきました。 www.tokyoartbeat.com 最近の日本の建築物ではかなり珍しい、宙を突っ切るタイプのロングエスカレーターです。かっ…

女木島の「オーテ」

柱状節理とともに、女木島に行ったらぜひみたいと思っていたのが「オーテ」。冬に吹く北西の季節風から家を守る石垣です。 どこにあるのか探さなきゃ!と思ってたけど、船から降りたらすぐ、というか、船降りる前から、ばばーんとありました。 ばばーんと。 …

男木島・女木島の柱状節理

関西に固定拠点を移したので、月イチ程度で発生する東京での仕事の際、新幹線往復約3万円を払うのがなんとなく嫌で、毎月いろいろな交通手段を試しています。 これは結構ありだな、と思ったのは、LCCで成田→高松(5,000円)、高松→関西を昼行便の高速バス(3…

四国村のかわいい小屋

千葉にドイツ村があり、志摩にスペイン村があるように、香川には四国村がある。 四国の各地から移築された建物がたくさん並んでいて、四国を一気に旅行した気分になれるお得な野外博物館。ドイツ村、スペイン村というか、どちらかというと明治村、江戸東京た…

横浜エアキャビンがかわいい

そういえば横浜にロープウェイできたらしいな、と思って乗りに行ってきました。 とってもかわいい。 夜もかわいい

八景島シーパラダイスの水中エスカレーター「アクアチューブ」と「コツメカワウソとあくしゅ」

船に乗って八景島シーパラダイスまで来たので、ずっと「行きたい場所リスト」に入っていた水中エスカレーターに乗りに行くことにしました。 八景島まで乗ってきた船はこちら(期間限定) blog.tokyo-esca.com 「アクアミュージアム」内の巨大水槽。この中を…

横浜ベイホッピングクルーズで、みなとみらいから八景島へ。なんか自衛隊の船がいっぱいいた

1月と2月にやっていた、「横浜ベイホッピングクルーズ」の実証実験に参加してきました。実証実験だいすき。 横浜ベイホッピングクルーズが期間限定で運航! 舵オンライン │ 船遊びの情報サイト 私が乗った日は最終日だったのですが、どうもミリタリーオタク…